オフィシャルブログ

大洋開発のよもやま話~第16回~

皆さんこんにちは!

 

沖縄県宮古島市を拠点にクレーンリースやコンテナ・プレハブ販売、リースなどを行っている

大洋開発、更新担当の富山です。

 

 

 

どんな人が利用しているの?お客様の声


今回は実際にコンテナやプレハブを導入いただいたお客様の声をまとめました。

用途によって求める条件は違いますが、共通しているのは「便利さ」と「安心感」です。


👷 工事現場の監督さん(プレハブ事務所)

 

「施工期間中だけの設置でしたが、快適に仕事ができました。トイレや空調もつけられて助かりました!」

工事現場では仮設事務所が必要不可欠。プレハブは設置から撤去までがスムーズで、短期利用に最適です。電気・空調・トイレなどを備えることで、現場スタッフの休憩や会議も快適に行えます。
監督さんからは「現場の士気が上がり、工期短縮にもつながった」との嬉しい報告もいただきました。


👨‍🌾 農家のお父さん(コンテナ倉庫)

 

「農機具の盗難が心配でしたが、頑丈なコンテナを導入してからは安心感が違います。移動もできて便利!」

農家にとって大切な農機具や肥料を守るには、強度のある収納スペースが不可欠。鉄骨構造のコンテナは防犯性が高く、鍵や補強装置を加えればさらに安心です。
また収穫期やイベントに合わせて設置場所を移動できる点も評価され、「農作業が効率的になった」と好評です。


👩‍💼 個人オーナーさん(コンテナカフェ)

 

「店舗として改造したコンテナは話題性抜群!SNSでも評判になり、集客効果を感じています。」

コンテナを活用した店舗は、その独特な外観で集客力を高めます。特に若い世代は「写真映え」を重視するため、SNSを通じて口コミが広がりやすいのが特徴です。
オーナーさんは「おしゃれな雰囲気でお客様の滞在時間が伸びた」と語り、売上アップに直結したそうです。


🏠 その他の利用者の声

 

  • 被災地での仮設住宅として利用:「すぐに設置でき、プライバシーを守れるのがありがたかった」

  • 学習塾の臨時教室:「低コストで増設でき、生徒数の増加に対応できた」

  • 趣味用のガレージ:「車やバイクを雨風から守り、作業スペースとしても活用できる」

 

コンテナやプレハブは、住宅・倉庫・店舗・公共利用まで、幅広く応用できる柔軟性を持っています。


✅ まとめ

 

お客様の声から分かるのは、コンテナ・プレハブが「必要なときに、必要な形で活躍する存在」であるということです。


仮設だからこそのスピード感、頑丈さ、そしてデザインの自由度。これらが揃っているからこそ、さまざまな分野で導入が進んでいます。

これからは、オフィスや住宅として常設利用されるケースも増えるでしょう。**“空間の可能性を広げる建築”**として、コンテナ・プレハブはますます注目されていくはずです。

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

沖縄県宮古島市を拠点にクレーンリースやコンテナ・プレハブ販売、リースなどを行っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

お問い合わせはこちらから!

 

apple-touch-icon.png